更新情報

この記事はアーカイブです.



今回のテーマは「春」だったのですが,思った以上に桜マウンテンでした!

みなさんの素晴らしい作品をご覧ください!


No.1 「なごみ」

No.2 「花より団子」

No. 3 「握手」


No.4 「桜とこいし」


大会結果



1位 : 「桜とこいし」 / しぐまぁす

《3.500点 / 9個》

●この作品だけが影の描写に目を向けていて,素晴らしいと思う.

●これもなぁ…春という題材を表すのに【桜】を使うことは正解かもしれないが

 それなら【こいし】が要らないのでは?となってしまうのが

 この絵の最大の問題

●影に対して意見している人がすごい多かったです.個人的には,桜のぼかし演出なので奥行きをしっかりと演出しているところなども評価ポイントですし,ニーソとかも立派な見せどころだったんじゃないかなと思います.

●影が付いてる作品がこれだけだったので・・・

●描写が細かい。桜の花びらの形が整っている。

●右手の袖の大きさに難あり たぶんデカすぎると思う

●は?優勝(突然の語彙力消失)

なんというか奥側にある手だしけっこう小さめに書くべきかもしれん

●すごいひときわめだつさくひんでした なんか木の枝分かれが少なくて木が枯れそうにみえちゃうので…いろいろ付け足してあげてください!!! 

●やっぱり影があるだけでうすっぺらい絵じゃねえってのが分かる

●やっぱこいしだから好き ありがとう


2位 : 「なごみ」 / 百花繚乱

《3.375点 / 9個》

※同点のため,気にいられた「数」で勝敗を付けました.

●カゲとかほしい・・・ほしくない?

●背景の花がキレイだ。しかしそれなら、人はいらないのでは?と感じてしまうのが欠点であるとも見て取れます。「春」の表現に対して、「人」は以外にも合わないものかもしれませんな

●人物が非常に薄く感じられるのですが,おそらく影がないことが問題なんだと思います.まさにペパーマリオのペラペラ感に近いです.影を多少加えることで,生きた作品として再度生まれ変わることができると思います.

●作品単体だとすごく素晴らしいです。

…ただ、他の作品比べると「背景が拾いもの」、「片目を髪で隠してる」など見劣りしてる感じがありました。

●ほかのさくひんにくらべて顔のバランスがとってもいい

●アホ毛が結局至高や

●片目隠しでおしとやかな感じがええなと思いました!

●すごくしっかりした線といいますか…素晴らしい線のキレイさですよね!うっとりしてしまいます!

●描写がキレイ 文句なしで1位だと思う。

●ペラペラに感じられ、奥行きが感じられず、人感がないように感じられてしまうのはもったいない。



3位 : 「花より団子」 / ダージリン

《3.375点 / 7個》

●イヤァ 食べ物をマジでかっこよくかいたらサァ 飯テロなら○付けてあげたのにナ・・・

●個人的に絵のタッチが好き

●しゅき。

●主催的には,アナログ絵ということで若干評価が変な感じになるかな,とは思っていたのですが,予想以上に人気な作品でした.特に,食べ物をあつらえているのはこの作品だけで,それに食い付いた評価もありましたね.

●+100000000000点。デジタルにも勝てそうなめちゃつよ感があります!

●自分の作品なのであれこれ言えませんが、

自分なりのイラストを描けて良かったです。

●僕に勝ったら、(だんごを) 1本あげますよ

●山とか足元の草原がぐちゃぐちゃに見えて細かくない。風景を描くにおいてこれは良くないと思う。

●素晴らしい絵があるのと裏腹に 背景の粗さが目立つ 特に桜がマジで少なくて本当に花より団子の方がメインな可能性ある

●顔が若干右上側に逸れて見えますね~~カメラアングルとかで改善できるんやもしれませんな


4位 : 「握手」 / Toorun12(トオルン)

《1.750点 / 5個》

●秋ジャネーカ

●唯一の横顔って結構新鮮ですよね、別に好きではないんですけど()

●横顔を描いてる時点でいい作品だなとおもいました。

いつもと違う絵描きソフトを使って"新たな挑戦"に挑んでいる気持ちが伝わったイラストだと思います。

●空の色がなんかおかしい気がする…

●ぼかすことで 背景書くのちょっと手抜いたりとかしてませんかな

●構図が他と違ってありきたりじゃないところは立派な評価ポイントでした。

●いいのはいいと思うけど この左のヤツのスカートがマジで針金すぎる

●一番春らしくないけど……一番見ていて新鮮な気もちになれる作品やおt思いました

※この記事は,過去大会のアーカイブ記事です.


--------------------------------------------------------------------------------------------------


ゴールデンウイークを利用した美術大会です.

《ルール》

「人」および,「人の影」,「人型の生物」が映っている作品の禁止.

サイズの指定なし.

アナログ・デジタル・撮影物の指定なし.

モチーフの指定なし.

提出先アップローダー[終了]

参加シート[終了]

《提出期間》 5/1 23:59:59 まで

《評価期間》 5/2 0:00:00 ~ 6/4 23:59:59

《結果発表》 6/5 22:00 から


大会結果

1位 : こいのぼり / ささるの

32 pt
6 6 6 6 4 4

【comment】

・ぶっちぎりでした.最初の2評価くらいでもう勝利を確信するくらいにはぶっちぎりでした.人物にとらわれず,絵を引き立てるためのアイデアを完璧に理解している,そんな作品でした.

・鯉幟が滝を上るような表現。見事だと思います。


2位 : 明日はピクニック / しぐまぁす

25 pt
5 5 5 4 3 3

【comment】

・主催としては,1位と本当にいい勝負だったと思っています.ただ,「悲しさに訴える」イメージがわずかに感じられ,その点でポジティブさが強い「こいのぼり」に抜かれた,という印象です.

・これはマジで切なさとやさしさの融合

・まるで親子のようなてるてる坊主の表情が良い。…でもこれどこに吊られてるんだろう。


3位 : 意識的に無意識な殺意 / 幻創樂師

23 pt

6 6 4 3 2 2

【comment】

・主催としては,作品の下側に出ている液体が泥水にしか見えず,結果として怖いというインパクトが欠けているように思っていました,が,一部の人からは超高評価を受けていました.素晴らしいことです.

・多分本物の芸術ってこういう事を言うんだと思います。ぶっちぎり優勝。俺降参。


4位 : 次の元号 / 菅官房長官


21 pt

6 4 4 3 2 2

【comment】

・主催としては,・・・これちょっとずるくね?って思いました.人物は描いてないんですけど・・・なんというか,菅官房長官を連想するような,なにかを感じました.

・絵を描きなさいw

・達筆ゥ!それ以外にインパクトが無いのが残念。


5位 : 水中 / さかな(トオルン)

20 pt

5 5 5 3 1 1

【comment】

・主催としては,結構頑張った絵ではあったのですが,やはり実力不足を痛感致しました.

・シンプルながらとても美しい。こんな世界が見えてるとか羨ましいな。



同立6位 : RX-7 / 100-Ka

13 pt

5 2 2 2 1 1

【comment】

・主催としての思いなんですが,この車・・・さてはドリフトしておるな?この車の向きで影が右側についてるわけですし・・・これは・・・

・タイヤの角度がちょっと変なのが気になってしまった。



同立6位 : 芸術 / Xenon

13 pt

4 3 3 1 1 1

【comment】

・主催としては,これは本当に芸術だと思います

・画像を投稿しなさいw


今日から始めました,新しいネタです.

その名も,【ミリシタ全曲アレンジ企画】!

《条件》

(1) アイドルマスター ミリオンライブ シアターデイズ に登場する全てのソロ曲が対象.

(2) アレンジの方向・尺の長さは問わない.

(3) なるべく原曲と方向性を変える.


それでは1曲目,矢吹可奈の「オリジナル声になって」のピアノアレンジです.



今後も一定ペースで何かしらミリオンライブのアレンジ作って上げていきたいと思います.


それでは~~

※これは過去のイベントのアーカイブ記事です.


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------


評価シートの提出期間は 1/12(土) 0:00 -- 1/20(日) 18:00 です.

お忘れのないように!評価するのは4枚ですので,できるでしょ!

【評価の仕方】

(1) : 自分の作品を除くすべての作品に,いいと思った順に順位を教えてください.

(2) : 感想があれば感想もください.

以上です.

評価の提出は評価シートをアップローダーへ投稿するか,主催TwitterのDM,DiscordのPMに評価を直接言ってくれれば,受け付けます!


にき さんの作品

「猪の宅急便」

説明:

平成31は猪の年です。

偶に、自然で住んでいる猪は人間に打つかりますから、危ない動物だと見られています。

しかし、その否定的なポイントいがい、猪は賢いし、速いし、綺麗な動物です。

猪も飼うことができますので、人は猪と共生の関係できます。

じゃ、猪の宅配便はどうと思いました。

その思いからこの絵を描きました。

百花繚乱 さんの作品

「謹賀新年」

説明:

前回の上位陣を真似まして人物画を描きました。

しぐまぁす さんの作品

「あけおめこいし!」

説明:

着物ver.のこいしちゃんです。

背景は朝っぽくしました。

服の模様も頑張って描きました~

吐血氏 さんの作品

「さようなら2018、

こんにちは2019」

説明:

なんか日が出てれば年末年始な感じがしたので雰囲気で描いてみました。

ペイントソフトで描こうとも思いましたが

マウスで細かい絵を描くのは苦痛すぎるので、

マジもんの年賀はがきに描いちゃいました。

送る相手がいないので主催者にでも

送ってみようかなとか思っています。

半分くらい冗談ですけど。

Toorun12 さんの作品

「絵支の姉」

説明:僕はお姉さんがいないので,なんかコスプレしてくれるお姉さんがいたら人生潤うだろうな,と思って描きました.どうでしょうか?

※これは過去のイベントのアーカイブ記事です.


--------------------------------------------------------------------------------------------------------


まずは,作品をご覧ください.評価シートに関する情報は見た後で.


【間違えて縦長で画像を提出してしまった2名様へ】

今回は僕のウェブページでの説明不足がありましたので,こちらの責任です.申し訳ありません.

一応,他の参加者も守っている共通の縛りなので,特例として認めるわけにはいきません.

そのため,900*1200に修正させていただきました.今後このようなことが発生しないように,

次回からはルールを整備しますので,そちらに従ってください.


--------------------------------------------------------------------------------------------

あわてんぼうのシンリョクロース さんの作品

「新緑」

説明:春の始まりが待ちどおしいですね。

--------------------------------------------------------------------------------------------

JACKEY さんの作品

「もしかしたらこの後肩がぶつかって「あっ...」ってなってどっちも一目ぼれしてこの後連絡先交換して数週間後くらいにデートの約束してそのデートは結果大成功でこの後も着々と関係を深めていってそんでもってこの後なんやかんや合って結婚して生涯を共にするかもしれないしないかもしれない可能性がある男女のミジンコ」

説明:「リア充」

※この画像は縦長の1200*900だったため,横長の900*1200に調整されました.

--------------------------------------------------------------------------------------------

カバお さんの作品

「自画像」

説明:屈強

--------------------------------------------------------------------------------------------

しぐまぁす さんの作品

「エフィル・リライトピレス」

説明 :

名:エフィル・リライトピレス 年齢:12 性別:男(の娘?)

彼は生まれつきラミリエント(天使者)の為、髪が一部白く、

陽属性の魔力(回復、バフ等)を有しており、その力は絶大なものである。

また、寿命はかなり短いと推測され、20まで生きれば良い方だと言われる。

彼自身は比較的活動的で、ネガティブな面はあまり表に出さない。

オルフェラム国直調査組織ハーデルの一員である。

(以上制作者構想中の物語より)

--------------------------------------------------------------------------------------------

原発兄貴 さんの作品

「ほのぼの神社」

説明 : 2時間で描きました(適当)

スクロールのつけ方が分かりません

--------------------------------------------------------------------------------------------

百花繚乱 さんの作品

「機動要塞 ディエンビエンフー」

説明:

《機動要塞 ディエンビエンフー/Orbital fortress Dien Bien Phu》

エクシーズ・効果モンスター

ランク8/地属性/機械族/攻2200/守4000

レベル8機械族モンスター×3

このモンスターはランク7・機械族Xモンスターの上に重ねてエクシーズ召喚する事もできる。

①1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。フィールド上にあるカードを2枚選び手札に戻す。この効果は相手のバトルフェイズにも発動できる。

②守備表示のこのモンスターが破壊されたときに発動できる。このモンスターを素材として機械族・ランク10XモンスターをEXデッキからX召喚扱いで特殊召喚する。

--------------------------------------------------------------------------------------------

里菜穂 さんの作品

「All you want is me」

説明 : And all I want is you

以上,7作品になります.

今回は試験的な大会ということで,「ボルダ投票」で決着を付けたいと思います.

加えて,主催が評価のみ参加します.すべての作品にコメントを付けさせていただきます.

優勝者には賞金・・・とまでは行きませんが,なにかしら嬉しいことをして差し上げたいなと思います.


【提出作品の権限について】

大会終了後,提出者それぞれに作品の使用権限をお聞きします.

許可頂けた作品は,PC上で動く簡単なカードゲームとして,利用させて頂きたいと思います.

その際には,別途,絵の修正も受け付けます.


【評価について】

コメントは要求しません.自分の作品を除く6作品を,よかったと思う順に作品を並び変えて,その「順番」をあなたの提出名義と共に,私に報告してください.

別途 評価シート を準備しますが,そちらは「感想も一緒に書いてあげたい!」という方のみで構いません.

順番のみの申告の場合は,TwitterのDM,DiscordのPMで受け付けます.評価シートはDiscordのPMと,アップローダへの提出に致します.

感想は匿名で掲載しますし,基本的には謝って公表されることがないように手配いたします.


評価期間ですが,以下のタイミングのどちらかで締め切ります.

・全員が評価を提出した場合

・12/24 21:00になった場合

忙しいとは思いますが,画像なので,PC外からでも見ることができますし,

コメントも要求しませんし,TwitterのDMからも提出できるので,きっと大丈夫でしょう.

第三回・・・・ではなく,スピンオフ大会です.

参加シート / 大会のアップローダー

《大会の特徴》

(1) 参加して頂いた場合,3月9日に博多で行われるオフに来ていただいたすべての方から,直々に評価を頂けます.またとないチャンスです.

(2) ジャンルの指定はありません.

(3) サイズの指定はありません.Png / Jpeg で提出してください.それだけです.

(4) 当日オフに参加する方は,当日の持ち込みも可能です.

(5) 評価期間が始まった後でも,提出することが可能です.(若干不利にはなりますけど)


《参加方法》

A. 参加シートと作品(png,jpeg,gif)をzipで圧縮し,大会のアップローダーに投稿.

B. 僕当てにTwitter の DM で作品を送る.(タイトルなど,こちらからお聞きします)

C. 当日書いて,持っていく.(アナログ作家の方,限定です)


《開催日時》

3月19日(火) 22:00--

作品の投稿は,その1秒前までOKです.


※「作品の説明」は,当日僕が,読みます.

読めない日本語を記入しないでくださいね!

※今回の大会は,評価期間が始まっても作品を提出できます.

もちろん,提出した瞬間から評価対象になります.

※採点は,お気に入り採点方式を使います.

いいな,と思った作品に,投票していくだけです.

1つ以上,いくつでも構いません.

当日は,おそらくTwitterなどでライブします.ライブで,オフ会の方々から,皆さんの作品への感想を聴くことができます.

期限こそありませんが,3/18(土) 18:00 の時点で作品を見て,

評価できる人は評価してくれると非常に助かります.


※一番最後についている「0」は,参加者が自分の譜面につける便宜上の点数でした.

全て,既に消してあります.

※「5」は,参加者以外の評価者から最高点をもらった場合にのみ登場します.


1位 あけおめこいし! (しぐまぁす) 18pt

5 4 4 3 2

【感想一覧】

(1) : タイトルはギャグです。

超可愛いです。

来年はさとりちゃんをおねがいします!


(2) : 全作品の中で一番色遣いが一番きれいだったなと思いました。

東方はそこまで知りませんがこいしさんはかわいいと思います(こなみ)。


(3) : こいしちゃん 平成そろそろ すぐ行くよ 


(4) : 絵を描くうえで,とても忘れがちな装飾品や模様,それらをしっかりと意識していることが伺えます.

和服の衣装を選ぶ人が多い中ですが,上手く差別化できていると思います.

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2位 さようなら2018、こんにちは2019 (吐血氏) 14pt

4 4 3 2 1

【感想一覧】

(1) : スキャンはちょっと黒っぽいです。

キャラは舌を噛んだあと、血が出ますか?


あの赤い点々は土地で落ちた血液垂らしみたいです。ちょっときもいです。


(3) : 冬寒く 絵は暖かく 心地よい


(4) : アナログ作品は貴重です.なにより,デジタルだと簡単に修正できてしまうので,

消すのも簡単,もとい思い入れが薄くなりがちです.

また,色鉛筆のやんわりとしたタッチもアナログならではの見どころだと思います.

流石です.


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

3位 猪の宅急便 (にき) 13pt

4 3 3 2 1

(1) : 「亥」のわりに「猪」を使ったのはギャグです。


(2) : 猪に宅急便をさせるという斬新なアイデアと疾走感が出ていてよいなぁと思いました。

彼女とこの猪なら幸せを届けてくれるのではないかなとも思いました。


(3) : 作品が とても似合うぜ この時代


(4) : いえ,なんとなくですが,時代にものすごく合っている作品だと思います.

時代と風景を意識した,すばらしい作品です.

和風を限界まで突き詰めた顔の書き方は,非常に素晴らしいです.

絵のさらなる進展をお祈りします.

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------


4位 謹賀新年 (百花繚乱) 12pt

4 3 2 2 1

【感想一覧】

(1) : タイトルはちょっと一般的です。

文章の色は軟調ですから、よく読めません。もっと対照がある色を選んだのほうがいいと思います。

美点:

超可愛いです。巫女の服が上手く描かれました。


(2) : 白い肌、白い巫女服にでてくるさらっとした笑顔が何か新しい時代がくるんやなぁと

感じました。こういう服のデザインは私も意識していきたいなとは思いました。


(3) : 女の子 巫女の衣装に 目が止まる


(4) : 「謹賀新年」の文字は,とても人には書けないような細かいところまで

作り込まれており,圧巻です.私の一番の推しどころと言っても過言ではありません.

キャラだけでなく,背景や文字装飾にも手を抜かない,いい姿勢です.

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

5位 絵支の姉 (トオルン)  8pt

3 2 1 1 1

【感想一覧】

(1) : どんなキャラをコスプレしたとしりません。

謹賀新年というトピックの関連を見つけません。

前の美術大会へ出したのほうがよかったと思います。

美点:

チャラが上手く描かれました。


(2) : 気持ちすごくわかります。シチュエーションをもうそ....じゃなくて想像するのって大切ですし、それを絵で表現したのはとってもいいと思いました。来年はネズミのおねえさんでしょうか。期待しています。

(3) : 姉がいて うらやましいのは ぼくだけか

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

美術大会が意外とウケたので,2回目を開催したいと思います.


年始早々に予定が入ったため,1週間延長します.

評価期間も1週間伸ばします.


募集期間:2019/1/1(火) -- 2019/1/11(金) 23:59

評価期間:1/12(土) 0:00 -- 1/20(日) 18:00

結果発表:1/20(日) 21:00 --

募集要項 : 比が2 : 3,縦長の画像 (すべて 1000 × 1500 に等倍して投稿した作品と見なす.)


募集する絵の傾向:年賀状の裏にありそうな絵柄

条件を満たす範囲で,「手書き文字」の利用を許可します.

プリント文字,特にデジタル画像ではプリント文字を使わないように注意してください.

[応募方法]

(1) : まず,大会の条件を満たす絵を描きます.サイズに注意!形式は問いません.(jpg, pngが簡単)

(2) : 参加シートをダウンロードし,名前,絵のタイトル,説明を記入します.

(3) : 絵と参加シートを同じフォルダーに入れ,右クリックから「送る→zipフォルダー」で,zipファイルを作成します.

(4) : 絵大会アップローダ― にzipファイルをアップロードします.DLパスワードを必ず設定して投稿してください.


(5) : 評価期間が終了すると,全ての作品がホームページに公開されます.

このページからジャンプして,作品を見てください.

(6) : 同時に公開される評価シートをダウンロードしてください.

(7) : ホームページに掲載される全ての絵に,自分なりの順位をつけ,評価シートに記入して,参加時と同じようにアップロードしてください.

(8) : 結果発表をお楽しみください.

標準偏差の平均は1.70でした.とりあえず4倍するといつもの大会くらいの数字になります.

平均点は22ptでした.まあ当たり前ではあるんですけど・・・

9時5分から,5分ごとに次の順位を発表します.

失格者は0人でした.


1位:All you want is me / 39pt (里菜穂)

標準偏差 2.29

7 6 6 6 5 5 4

構図の面で一枚これが上手だと思いました.次郎勢を引きつける,あざとい絵ですね~~


2位:エフィル・リライトピレス / 33pt (しぐまぁす)

標準偏差 1.38

6 6 6 5 4 3 3

やはり絵としてのクオリティはAll you wantsとといい勝負だったと思います.特に構図.



3位:新緑 / 34pt (あわてんぼうのシンリョクロース : こいさな)

標準偏差 1.95

6 5 5 5 5 4 4

モチーフがしっかりと画面で目立っていて,背景の後押しも上手くいっている作品だと思いました.

メリーーーーーークリスマス!!!(寒さゆえ,植物は枯れる)


4位:ほのぼの神社 / 22pt (原発兄貴)

標準偏差 1.40

4 4 4 3 3 2 2 

ひときわ輝く"模写"感・・・!

うん,(参加してくれて)ありがとう.


5位:機動要塞 ディエンビエンフー / 19pt (百花繚乱)

標準偏差 1.62

5 3 3 3 2 2 1

このカードが表側表示で存在する限り,このカードの順位は5位になる.

フィールド上に表側表示で存在するこのカードのサイズは900*1200になる.



6位:もしかしたらこの後肩がぶつ・・・・ミジンコ※原寸大 / 15pt (JACKEY)

標準偏差 1.98

6 3 2 1 1 1 1

主催コメント ) 哲学的かつ抽象的な構想が,あまり次郎界ではヒットしなかったようです.

7位:自画像  / 13pt (もっぺ)

標準偏差 1.25

4 2 2 2 1 1 1

主催コメント )  自画像にしては,自分とかけ離れていると思いましたが,それもまた自画像だと思いました.

この大会はフィールド上に存在する限り「疾走大会」として扱う.
(1) : フィールド上のこの大会に対し,12/11(火) から 12/21(金)までの間に参加シートがこのカードに対して発動された場合に発動する.参加申請を受理し,表に記載する.
(2) : この大会に画像(900:1200)が送られた場合に発動する.画像の状態によって,以下の効果を発動する.
  自作画像:その画像フィールド上に特殊召喚する.
  自作でない画像:その画像のコントローラーの次郎ライフに1000ダメージを与える.
この効果で特殊召喚された画像がフィールド上に表側表示で存在する限り,その画像のコントローラーは新しい画像をこの大会に送信できない.
(3) : 参加期間のエンドフェイズに発動する.特殊召喚された画像を全てzipへ送り,そのzipをフィールド上に特殊召喚する.

大会zipファイル 
悪魔族・効果
(1) : このカードが召喚・特殊召喚・反転召喚に成功した場合に発動する.
各画像のコントローラーのフィールドに評価シートトークン(攻・守0)を1体,特殊召喚する.

(2) : 評価期間のエンドフェイズ時にこのトークンが表側表示で存在する場合,このトークンのコントローラーに失格カウンターを3つ乗せる.
(3) : 評価期間のエンドフェイズに発動する.次のターン開始時に,結果発表を行う.


Q.評価基準はどのようになりますか?
A.主観に任せます.

Q. 評価期間のバトルフェイズ中に《不正》が発動しました.この場合どうなりますか?
A> 《不正》のコントローラーに失格カウンターが3つ乗ります.


Q. 《不正》を発動したプレイヤーによって大会に画像が送られました.このときの処理はどうなりますか?
A.大会の(2) の効果は不発になり,《不正》を発動したプレイヤーの次郎ライフにダメージを与える効果は発動しません.


Q.評価期間は何ターンですか?

A.画像であるため,評価期間は非常に短い時間にしようと思っています.
結果発表と合わせて,同時に行うことも可能です.